2009年05月
2009年05月29日20:10本日2回目
珍しく、こんな時間に書いてます
よく、こんな質問をされます。
ごま桃さん、ブレーキはどこから踏みますか?
どこから・・・?
この電柱辺りからですか?
電柱?
時には、
このガードレールからですか?
ガードレールって・・・・
ごま桃のブレーキングの感覚にはない質問なので、答えようがなく、本当に困ってしまうんですが、皆さん、結構細かいですねー走行中に周りの景色を見る余裕がごま桃にない
ドライビングスタイルも人それぞれですが、ブレーキングの観点もいろいろあるようです。「この白線を3分の1過ぎてから!」とか「この路面の亀裂から!」とか「パイロン過ぎて0.05秒過ぎてから!」とか言う人ももしかしている・・・??かな・・・??
アンケートでブレーキングポイントの決め方の統計を取ったら、
面白い結果が出てくるかもしれませんね
どんな方法が1番多いんだろう・・・
よく、こんな質問をされます。
ごま桃さん、ブレーキはどこから踏みますか?
どこから・・・?
この電柱辺りからですか?
電柱?
時には、
このガードレールからですか?
ガードレールって・・・・
ごま桃のブレーキングの感覚にはない質問なので、答えようがなく、本当に困ってしまうんですが、皆さん、結構細かいですねー走行中に周りの景色を見る余裕がごま桃にない
ドライビングスタイルも人それぞれですが、ブレーキングの観点もいろいろあるようです。「この白線を3分の1過ぎてから!」とか「この路面の亀裂から!」とか「パイロン過ぎて0.05秒過ぎてから!」とか言う人ももしかしている・・・??かな・・・??
アンケートでブレーキングポイントの決め方の統計を取ったら、
面白い結果が出てくるかもしれませんね
どんな方法が1番多いんだろう・・・
2009年05月29日10:01何から学ぶか
去年から、特別にテニスの伊達選手と錦織くんに目が行ってます^^ある意味、ミーハーなんですが、自分に近い年齢の選手に若者の活躍・・・・・これは本当に魅力ある話題です。もちろん、ごま桃だけじゃない。世間がほっておかない。なので、いろいろな所にいろいろな意見がたくさん書かれてます。
特に錦織くんについては、これからって時に・・・・いえ、話題に上がった途端、怪我に見舞われて今、大変ですそんな彼についてこんな事が書かれています。
頑張るな。今あることから、いろいろ学べ。
疲労骨折でテニスが出来なくて焦っている。焦れば良いじゃないか。テニスが出来ないなら、テニス以外のことから吸収すれば良いじゃないか。何からでも学べる。だから、頑張らなくていい。今ある状況を身にしよう。
わかっていても、ふと、心に響くのよね~。
ごま桃、焦ってばかりだからかなー
ここ最近の焦っているごま桃には心の休まる記事です。
特に錦織くんについては、これからって時に・・・・いえ、話題に上がった途端、怪我に見舞われて今、大変ですそんな彼についてこんな事が書かれています。
頑張るな。今あることから、いろいろ学べ。
疲労骨折でテニスが出来なくて焦っている。焦れば良いじゃないか。テニスが出来ないなら、テニス以外のことから吸収すれば良いじゃないか。何からでも学べる。だから、頑張らなくていい。今ある状況を身にしよう。
わかっていても、ふと、心に響くのよね~。
ごま桃、焦ってばかりだからかなー
ここ最近の焦っているごま桃には心の休まる記事です。
2009年05月25日16:40ぎゃおーん!
2009年05月21日21:13焦るけど焦らない
先週1週間で体力をほぼ使ってしまい、充電期間に入っております
その充電期間に行われる全仏ですが、残念ながら錦織くんは不参加。伊達選手も予選を棄権し、ちょっとガックリです・・・・・でも、2人とも怪我なので仕方ない。
伊達選手は、前回の試合で痛めたふくらはぎが再発です。錦織くんは、まだ腕が完治していない模様ですが、全然焦る事はなく、輝ける未来に向けての判断となったようですから、まー、いいじゃないですか、ねぇ~まだこれから十数年は戦っていかなくてはいけないわけだし、シャラポワだって9ヶ月かかっての復帰戦だったわけだし・・・・。観ているこちらとしては、より面白く観戦する為には日本人が活躍した方が良いに決まってますが、今回の不出場を理解できない訳ではないですから、今回の決断はOKです☆伊達選手も治ったように感じていましたが、やはり年は年ですから・・・無理せず、細く長く活動してほしいと思っています^^
ごま桃も、頑張ろうーっと(謎)
その充電期間に行われる全仏ですが、残念ながら錦織くんは不参加。伊達選手も予選を棄権し、ちょっとガックリです・・・・・でも、2人とも怪我なので仕方ない。
伊達選手は、前回の試合で痛めたふくらはぎが再発です。錦織くんは、まだ腕が完治していない模様ですが、全然焦る事はなく、輝ける未来に向けての判断となったようですから、まー、いいじゃないですか、ねぇ~まだこれから十数年は戦っていかなくてはいけないわけだし、シャラポワだって9ヶ月かかっての復帰戦だったわけだし・・・・。観ているこちらとしては、より面白く観戦する為には日本人が活躍した方が良いに決まってますが、今回の不出場を理解できない訳ではないですから、今回の決断はOKです☆伊達選手も治ったように感じていましたが、やはり年は年ですから・・・無理せず、細く長く活動してほしいと思っています^^
ごま桃も、頑張ろうーっと(謎)
2009年05月13日09:57中部地方選手権 第4戦 つづき
2本目までの間、1本目の反省をしっかりやって、イメージトレーニングも完璧だぁ~~~~~~~
・・・・なんてことはごま桃にはありません。仮眠を取らずに幸田に到着したつけが回って、お昼の完熟歩行まで爆睡(やる気あんのかっって突っ込みはなしね^^;)完熟歩行も後のほうでゆっくりと参加となって、1本歩いたところでリタイヤですこれはいつもの事ながら、やはり今日は腑抜けから脱していないのか、「暑い」とか「疲れた」ばっかり言っていた気がします。良くないよね・・・・・これを打開しなければいけません。ナナから叱咤激励のも届きましたし・・・・・
そして、いよいよ2本目が近づいてきます。ごま桃は今日、どうしてここにいるのか、1本目何が足りなかったのか、2本目はどうしたいのか、何がしたいのか、そして、S1500で何をアピールしたいのか。自問自答です。そして、雑になっている原因、集中力のなさ。これもあげていきたいところ。周りでは、「勝負は1分切り」という話が飛び交っていましたが、今日に限っては、それはごま桃には関係のない事柄。ターゲットタイムではない目的が浮かんでおりました。
そんな事を考えて数分でしょうか、スタートラインに付く時間がやってきました。相変わらず、ちょっとあわてての乗り込みになっちゃいましたが、とにかく、集中力をあげる事に専念です。
そして2本目スタート
続きを読む
・・・・なんてことはごま桃にはありません。仮眠を取らずに幸田に到着したつけが回って、お昼の完熟歩行まで爆睡(やる気あんのかっって突っ込みはなしね^^;)完熟歩行も後のほうでゆっくりと参加となって、1本歩いたところでリタイヤですこれはいつもの事ながら、やはり今日は腑抜けから脱していないのか、「暑い」とか「疲れた」ばっかり言っていた気がします。良くないよね・・・・・これを打開しなければいけません。ナナから叱咤激励のも届きましたし・・・・・
そして、いよいよ2本目が近づいてきます。ごま桃は今日、どうしてここにいるのか、1本目何が足りなかったのか、2本目はどうしたいのか、何がしたいのか、そして、S1500で何をアピールしたいのか。自問自答です。そして、雑になっている原因、集中力のなさ。これもあげていきたいところ。周りでは、「勝負は1分切り」という話が飛び交っていましたが、今日に限っては、それはごま桃には関係のない事柄。ターゲットタイムではない目的が浮かんでおりました。
そんな事を考えて数分でしょうか、スタートラインに付く時間がやってきました。相変わらず、ちょっとあわてての乗り込みになっちゃいましたが、とにかく、集中力をあげる事に専念です。
そして2本目スタート
続きを読む
2009年05月13日09:03中部地方選手権 第4戦
いよいよ中盤になってきた地区戦です。ごま桃的に不得意な幸田です。
いつものように這いずる様に起きて準備をして出かけようとしたら、かばんの上に何やら袋が置いてありました。中を見ると・・・「母の日プレゼント」ナナからの物でした^^早朝のサプライズでジムカーナやめて家にいようか・・・と思うほどでしたが、『ジムカーナ頑張れ』の文字も入っていたので、取りあえず出発サプライズで目も覚めたためか、今日はSAで仮眠を取ることなく現地に到着できました。
思った以上に時間も余裕もありそうな予感ですそして、いつものような準備が始まるのですが、今日はなんだかおかしい。気持ちがそぞろ。ゼッケン貼りも、なぜか雑何をやっても仕事が雑こんな事はあまりない・・・・今日は駄目だなぁ・・・とちょっと不安になりながら完熟歩行です。
コースはこんなんでした。
見えるかな??
ブリーフィングも終わって走行前、そんなに気合も入らず宙に浮いた状態なのに、すごく早い進行に急いで車に乗りました。うーん。ごま桃のペースが乱れてる上のパドックから下のパドックに移動したら、もうすでにごま桃は2台目になっており、集中するまもなくスタートライン。並べたと思ったら、すぐにスタートのフラッグが振られたのでした
えーと思いながら、スタート
続きを読む
いつものように這いずる様に起きて準備をして出かけようとしたら、かばんの上に何やら袋が置いてありました。中を見ると・・・「母の日プレゼント」ナナからの物でした^^早朝のサプライズでジムカーナやめて家にいようか・・・と思うほどでしたが、『ジムカーナ頑張れ』の文字も入っていたので、取りあえず出発サプライズで目も覚めたためか、今日はSAで仮眠を取ることなく現地に到着できました。
思った以上に時間も余裕もありそうな予感ですそして、いつものような準備が始まるのですが、今日はなんだかおかしい。気持ちがそぞろ。ゼッケン貼りも、なぜか雑何をやっても仕事が雑こんな事はあまりない・・・・今日は駄目だなぁ・・・とちょっと不安になりながら完熟歩行です。
コースはこんなんでした。
見えるかな??
ブリーフィングも終わって走行前、そんなに気合も入らず宙に浮いた状態なのに、すごく早い進行に急いで車に乗りました。うーん。ごま桃のペースが乱れてる上のパドックから下のパドックに移動したら、もうすでにごま桃は2台目になっており、集中するまもなくスタートライン。並べたと思ったら、すぐにスタートのフラッグが振られたのでした
えーと思いながら、スタート
続きを読む
2009年05月01日19:41お楽しみ
去年、伊達選手が復活第1戦目として、岐阜のカンガルーカップにやってきて、ごま桃は毎日のように通いました。お尻は痛くなるわ、日焼けするわ、とっても疲れるわ、子供のテニスはお休みさせるわ・・・・母を捨てての観戦でしたが・・・・・
今年もそのカンガルーカップはあるわけでして・・・・・・
相変わらず、会場に出向いております☆去年と少し違うのは、子供も観戦したいと言い出したこと。おかげで、狙っていた試合が見れず、ちょっと不満もありますが、今年のごま桃のターゲット選手が順当に準決勝にあがった事から、明日、子供と一緒に試合が見れることとなりました
今年のターゲット選手は2名。
よねともこと、米村知子選手。
それから、ジュニアの奈良くるみちゃん。
くるみちゃんは去年、伊達選手とダブルスで優勝しており、今や、ジュニアたちの憧れの的~残念ながら、シングルスでは負けてしまったのですが、負け試合の後、ジュニアたちに囲まれて、サインをしておりました・・・・・もちろん、ごま桃もその中に・・・・
ダブルスは、準決勝まであがっているので、これまたGOO~です
え~、この2人はですね・・・前述の「戦い方」がごま桃好みという事なんです。ハイ。
卓球で言えば、石川選手。昨日、ランク10位の選手に勝ちましたね☆
野球で言えば、昔のイチロー。
サッカーで言えば、ヒデ。(ごま桃の息子ではありません^^;)
陸上で言えば、為末ちゃん。
相撲で言えば、千代の富士。
ジャンプで言えば、岡部選手。
まだまだたくさんいますが、全員、共通の「戦い」がごま桃には写ります。
文章には出来ない感性的なものなのでお伝えしにくいのですが、
ま、ご想像にお任せします。
でも、好きな選手の類って割と決まってませんか
とにかく、カンガルーカップを楽しむのだ☆
子供が最後までもつかどうかが心配ですが・・・・・
多分、7時間仕事になる予感・・・・・
あ!子供が行くってことは・・・お弁当・・・・
今年もそのカンガルーカップはあるわけでして・・・・・・
相変わらず、会場に出向いております☆去年と少し違うのは、子供も観戦したいと言い出したこと。おかげで、狙っていた試合が見れず、ちょっと不満もありますが、今年のごま桃のターゲット選手が順当に準決勝にあがった事から、明日、子供と一緒に試合が見れることとなりました
今年のターゲット選手は2名。
よねともこと、米村知子選手。
それから、ジュニアの奈良くるみちゃん。
くるみちゃんは去年、伊達選手とダブルスで優勝しており、今や、ジュニアたちの憧れの的~残念ながら、シングルスでは負けてしまったのですが、負け試合の後、ジュニアたちに囲まれて、サインをしておりました・・・・・もちろん、ごま桃もその中に・・・・
ダブルスは、準決勝まであがっているので、これまたGOO~です
え~、この2人はですね・・・前述の「戦い方」がごま桃好みという事なんです。ハイ。
卓球で言えば、石川選手。昨日、ランク10位の選手に勝ちましたね☆
野球で言えば、昔のイチロー。
サッカーで言えば、ヒデ。(ごま桃の息子ではありません^^;)
陸上で言えば、為末ちゃん。
相撲で言えば、千代の富士。
ジャンプで言えば、岡部選手。
まだまだたくさんいますが、全員、共通の「戦い」がごま桃には写ります。
文章には出来ない感性的なものなのでお伝えしにくいのですが、
ま、ご想像にお任せします。
でも、好きな選手の類って割と決まってませんか
とにかく、カンガルーカップを楽しむのだ☆
子供が最後までもつかどうかが心配ですが・・・・・
多分、7時間仕事になる予感・・・・・
あ!子供が行くってことは・・・お弁当・・・・